重要なお知らせエリアを非表示

ラボラトリエ

商品一覧エリアを非表示

Water Calling | Isabelle Daëron

¥3,960

SOLD OUT

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

画:イザベル・ダエロン⁡
文:永井佳子⁡
装幀:サイトヲヒデユキ⁡
協力:惠谷浩子⁡(奈良文化財研究所)⁡
発行:書肆サイコロ⁡
2023年
19×24cm/48頁

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。

  • クリックポスト|日本郵便

    一冊ごと/追跡可/補償無
    発送後3日前後で郵便受けに投函されます

    全国一律 ¥300
  • ゆうぱっく|60size

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。配送日時の指定は承れません。

    全国一律 ¥900

京都の地下から聞こえる音⁡

京都の水のこと。⁡

物事に触れて⁡
解体して、描く。⁡
蒐集して、身体に取り込む。⁡

手からの神経情報が発達して⁡
イメージをモデリングするような⁡
本質に近づくためのドローイング。⁡

この実践の繰り返しで⁡
生まれる新しい形。⁡

イザベル・ダエロンの仕事⁡

京都の基盤となる岩盤の深さとそのうえを流れる地下水の量の関係が明らかにされたのは近年のこと。しかし、平安時代から京都に住む人々は地下を流れる豊富な水の存在に気づいていました。
水はどこからやってくるのか、地下水はどのようにできたのか、人々は水とともにどのように生活文化を育んできたのか。「Water Calling」 は水に関するリサーチを行うデザイナー、イザベル・ダエロンによるドローイングをもとに目に見えない水のメカニズムについて考えるプロジェクトです。

さらさら

さらさら

ざあざあ さらさら そよそよ じわじわ たぷたぷ

ざあざあ さらさら そよそよ じわじわ たぷたぷ

しとしと じわじわ しみしみ

しとしと じわじわ しみしみ

さやさや さやさや

さやさや さやさや

カバー帯を広げると・・・

カバー帯を広げると・・・

|著者|

イザベル・ダエロン(環境デザイナー、アーティスト、研究者)

1983年生まれ。Studio Idaë 主宰。
水や日光、風などの自然資源と共存し、エネルギーの循環とともに生きることをテーマに都市計画、公共部門や企業との協働事業としてパブリック・アートの制作、デザインプロジェクトなどを行う。特に都市空間での水の再利用に関するリサーチを長年行っている。パリを拠点に活動。


|配送につきまして|

◆ご利用案内をご覧ください
https://www.laboratelier.jp/blog/2023/06/17/195548

Related Items関連商品
  • VOICE|Jungjin Lee
    ¥14,300
  • 白の稜線 |大谷一良
    ¥6,820
  • 柳本史 小版画集『UTOUTO』
    ¥4,400

ショップの評価

Mail Magazine

折々のお知らせをお送りいたします